【すまラー3月20日号】 キーワードは、「太麺」

かなり高橋

2010年03月20日 10:50

毎週土曜日、午前10時50分から10分間のラーメン情報コーナー、
「すまいるラーメン情報局」のかなり高橋です。

今週は、太麺ブームを取り上げてみました。

今年のラーメンのトレンドは、スープから麺にシフト

このところ、静岡のラーメンシーンは新店オープンのラッシュが続いていますが、
既存店もそれに負けじと、新しいラーメンを続々と生み出しています。
そんななか、キラリと光る可能性を持った、新しいブームをご紹介します。
キーワードは、「太麺」
ラーメンと言えば昔は細打ちのストレート麺や縮れ麺が主流でしたが、
最近ではつけ麺が定着したお陰で、そこで生み出された太麺が注目を浴びているようです。
この太麺が注目され始めた背景を考察してみると、次の3つのポイントがあります。

・小麦の品質や製麺技術が向上し、より美味しい麺を生み出しやすくなった
・スープが強い味に変化して行くに従って、スープに負けない麺が必要になった
・差別化要因としてのトレンドが、スープから麺に移った

では、実際にその太麺を使った、つけ麺よりもさらに進化したラーメンを1つご紹介しましょう。



大麺 (+ニンニク) 700円


「らぁめん 大山」さんの富士本店で提供される「大麺(たいめん)」は、番組でも何度かご紹介している「二郎系」がベースのラーメンで、うどんのような極太麺に強い味わいのスープ、そして山のように盛られた野菜類が目を惹きます。
その麺ですが、「全粒粉」と呼ばれる殻から挽いた小麦粉を多く使い、他に類を見ないほどの強烈な風味と、強靱なコシが特徴となっています。
強い個性を放つ麺に負けないようスープもパンチのある強い味わいで、豚をメインにした甘みの強い澄んだ豚骨醤油スープ。
具材は軽くボイルしたモヤシキャベツに、ワイルドにカットされたチャーシュー、お好みでニンニクと生卵もトッピングできます。

ブームの兆しを見せる「太麺」をいち早く楽しめる「らぁめん 大山」さんの「大麺(たいめん)」。
一度お店に運んでみてはいかがでしょうか。


らぁめん 大山 富士本店
住所:富士市青葉町604
TEL:0545-60-5333
営業時間:11:00~15:00
     17:00~21:00
休日:無休


リスナーさんからのラーメンニュースもお待ちしています。
情報やリクエストはボイス・キュー「リクエスト・メッセージ」までどうぞ!

関連記事