「週刊テツタビ百科」第48号

2010年03月20日

スナフキン藤田です。
いつも「すまいるトレイン777」にご乗車ありがとうございます。
今日はこの放送を聴いて初めて一人旅をしたという、大学を卒業したばかりの女性から
メッセージをいただきました。「津軽鉄道のストーブ列車と五能線に乗ってきました」という
番組で取り上げた路線に乗って下さって、本当にうれしく思いました。
さて、それでは再放送です。

第48号 (2010.03.20 ON AIR)
~列車の名脇役・網棚の話~

それほど目立つ存在ではありませんが、吊り革や手すり同様車内では欠かせない
設備の「網棚」。その形や材質は以外にバラエティー豊かです。

●網棚のルーツ
網棚は、車内で乗客が荷物を置くために天井部分に取り付けられている荷物棚のことです。
古くは棚の外枠が木製、ネット部分は糸を編んだ網で出来ていたことから、「網棚」と
呼ばれるようになりました。

●材質
 ・外枠:太い金属のパイプ(手すり同様非常に丈夫なもの)
 ・網 :金網型(アルミ&ステンレス)
    :パイプ型-パイプとパイプの間隔が開くために薄い物や小物には不向き。
    :板型(プラスチック&ステンレス)-網やパイプの隙間から荷物が落下する
     心配がありません。また、半透明になっていたりドット状に穴が開けられ、
     座っていても自分の荷物を確認出来るものもあります。

●網棚の意外なメリット
 ・後方には壁面に沿って様々な広告が張られています。窓側を向いて立っていたり、
  荷物を上げ下ろしする時など何度も目にする部分なので、宣伝効果が大きいのだとか。
 ・丈夫な構造ゆえ、立っている乗客の体を支える役割をします。
  枠部分は高さといい太さといい、掴まるのにとても都合の良い構造物です。

●網棚のデメリット
 ・上げ下ろしの動作が大きく、混雑する車内では顰蹙を買いかねない。
 ・手許に荷物の無い状態が続くため、うっかり忘れやすい。
 ・年配の方、身長の低い方には使い勝手が悪い。

*札幌市営地下鉄は「営業距離が短い」という理由から網棚が設置されていません。

●網棚に纏わる思い出
 九州・西鉄の特急に乗車していた時、「まもなく終着駅です。みなさま、
 今一度天井をご覧下さい。大切なお荷物が置いてきぼりにされることを
 心配しています。目的地へは、ぜひパートナーとごいっしょにお出掛け下さい」という
 粋な車掌のアナウンスを聞いたことがあります。

「週刊テツタビ百科」第48号「週刊テツタビ百科」第48号
「週刊テツタビ百科」第48号「週刊テツタビ百科」第48号
ほんの一部ですが、実に様々な網棚があるものです。
さて次回は、「走るレストラン」食堂車の特集です。お楽しみに!!

同じカテゴリー(週刊テツタビ百科)の記事画像
週刊テツタビ百科 !お便り編
「週刊テツタビ百科」最終号
「週刊テツタビ百科」第49号
駅・・・番外編
「週刊テツタビ百科」第47号
「週刊テツタビ百科」第46号
同じカテゴリー(週刊テツタビ百科)の記事
 週刊テツタビ百科 !お便り編 (2011-04-29 12:08)
 「週刊テツタビ百科」最終号 (2010-04-03 18:24)
 「週刊テツタビ百科」第49号 (2010-03-28 08:07)
 駅・・・番外編 (2010-03-19 22:48)
 「週刊テツタビ百科」第47号 (2010-03-13 15:46)
 「週刊テツタビ百科」第46号 (2010-03-06 20:08)

Posted by 小坂真智子 at 19:39│Comments(6)週刊テツタビ百科
この記事へのコメント
藤田さん、こんにちは。
20日の放送、「網棚」のお話、ぼくは苦い思い出を
思い出しました(+_+)。
もう20年近く前になってしまいますが、
小田急線の急行電車の網棚にスポーツバッグを忘れてしまいまして
、伊豆大島にマラソンに行くための移動が大幅に変更に
なってしまったことがありましたよ(*^_^*)。
つい電車でウトウト寝てしまって・・・
苦い思い出です。
藤田さんは、こんなことはありますか?
来週は、食堂車のお話ですか!
最近は、ほとんど無くなってしまいましたね。
メッセージ、番組に書いてみようかな?
もちろん、藤田さんのお話も楽しみにしております。
Posted by ともちゃん at 2010年03月21日 17:24
スナフキン藤田さん、ラストランまで後僅かですね。
網棚で思い出すのは、応援道具でしょうか?
何せ、団旗やアルミ製ポール太鼓などを網棚に載せました。
中でも、アルミ製ポールは場所を取りますので、取り出すのは、苦労しました。
次回は、食堂車の特集ですが、楽しみにしています。
Posted by 歌人28号 at 2010年03月21日 19:19
こんばんは。
「ひとり旅」をしたゆっぴぃです。番組でメッセージを読んで下さってありがとうございました。まちこさんもスナフキンさんもとても喜んでくれたので、ブログにもお邪魔してしまいました。

私は、一度でいいから雪の中をストーブ列車に乗ることが夢でした。乗車した日は晴れていましたが風がものすごく冷たくて、車内に入った時はだるまストーブの暖かさに生き返りました。
五能線は近くだったので足を延ばしてみました。日本海は灰色をしていて、やっぱり夏に載った方が似合う路線だと思いました。

これから社会人になりますが、時間があればまた「ひとり旅」に出たいと思います。オススメの場所があったら教えて下さいね。
PS.記事に関係のないコメントでごめんなさい。
Posted by ゆっぴぃ at 2010年03月21日 19:51
ともちゃん

こんにちは。コメントありがとうございます。
エーーーーーーーッ、マラソン大会に向う途中で忘れ物ですか?
「ない!」って気付いた時の焦りは相当なものだったでしょうね。
しっかりバッグは戻ってきたんでしょうか?
やっぱりマラソンの結果に影響しましたか?

藤田は必ず手許に置いておくので忘れ物の経験はありませんが、
旅行中に寝過ごして駅を通過なんてことはしょっちゅうありましたよ。

次回は「食堂車」の特集です。メッセージ、お待ちしています!!
Posted by スナフキン藤田 at 2010年03月22日 09:53
歌人28号さん

こんにちは。コメントありがとうございます。
歌人28号さんは応援団員だったんですか? 
ということは、試合とかがあると、大きな荷物を持って出掛けられていたんですよね。
団旗は相当な重量があるでしょうし、道具もみんな大型。
移動の大変さは想像するだけで凹んでしまいそうです。

次回は「食堂車」を取り上げます。
思い出などありましたら、ぜひメッセージをお寄せ下さい。
Posted by スナフキン藤田 at 2010年03月22日 09:59
ゆっぴぃさん

こんにちは。コメントありがとうございます。
メッセージ、うれしかったです。というか、感動してしまいました。
女性ひとりの旅って、出掛ける前の方が大変ではなかったですか?
やはり様々なことを考えてしまうと、諦めてしまう方も多いようですから。

旅の最中は心細くはなかったですか?
藤田は初めて旅に出た時はもうドキドキしまくりで、
何度も何度も時刻表を見ながら乗り継ぎのチェックをしていましたよ。
ストーブ列車や五能線にも乗られたということで、
それだけでも思わず拍手をしてしまいました。

拙いコーナーがお役に立つことが出来て本当にうれしいです。
これからもぜひ旅を続けて下さいね。
Posted by スナフキン藤田 at 2010年03月22日 10:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「週刊テツタビ百科」第48号
    コメント(6)