「週刊テツタビ百科」第41号

2010年01月30日

スナフキン藤田です。
いつも「すまいるトレイン777」にご乗車ありがとうございます。
オープニングから軽快なメロディーでスタートしましたが、
今回は「発車メロディー」の特集です。

第41号 (2010.01.30 ON AIR)

●発車メロディーのはじまり
 旧国鉄時代からの発車ベルの音が不評であったことから、1988年に
 千葉駅の発車ベルが廃止されることになりました。そこでJRの女性職員と
 楽器メーカーの「ヤマハ」がプロジェクトを組み、「発車メロディー放送システム」を
 開発。女性らしい発想でピアノやハープの音色をデジタル化して、1989年に
 初めて新宿・渋谷両駅に導入しました。現在JR東日本管内だけで200種類以上
 (終了したものも含めて)の発車メロディーが存在しているそうです。

●アニメソングのルーツ
 発車メロディーの種類はJ-POPや童謡・アニメソングと多岐に渡りますが、
 アニメソングのルーツがJR北海道にありました。1997~2002年と
 2004~2005年まで青函トンネルの見学に「ドラえもん海底列車号」が運転され、
 函館駅で発車の際に「ドラえもんのうた」が流されました。運転期間中は一般の
 特急列車の発車にも用いられたことから、一時函館駅では「ドラえもん」グッズが
 販売されたことも。
 
●ユニークな発車メロディー(地域性・関連性・こじつけ)
 【青梅駅・ひみつのアッコちゃん】-赤塚不二夫記念館がある
 【常磐線磯原駅・七つの子】-童謡作詞家・野口雨情の出身地
 【北陸本線鯖江駅・となりのトトロ】-マリンバの国内シェア60%を持つ「こおろぎ社」の
  創業地であるため
 【山陽本線笠岡駅・がんばれカブトガニ】-天然記念物であるカブトガニの生息地で
  あることから、「カブトガニを愛する会」により1989年に作曲された

●以外や以外
 上野駅だけは特急専用ホームを除いて発車メロディを導入せず発車ベルを
 使い続けています。北海道・東北から上京してきた人たちにとっては、
 ベルの方が思い入れがあるからだとか。

●本日使用した「発車メロディー」
 ①Mellow Time 新宿駅(埼京線1番ホーム)他
 ②Sunrise 日暮里駅(常磐線3番ホーム)他
 ③木々の目覚め 武蔵高萩駅(川越線1番ホーム)
 *現在使用していない場合もあります
「週刊テツタビ百科」第41号
今回はこのCDを使用しました

次回は、世紀の難工事「青函トンネル」を特集します。お楽しみに!!

同じカテゴリー(週刊テツタビ百科)の記事画像
週刊テツタビ百科 !お便り編
「週刊テツタビ百科」最終号
「週刊テツタビ百科」第49号
「週刊テツタビ百科」第48号
駅・・・番外編
「週刊テツタビ百科」第47号
同じカテゴリー(週刊テツタビ百科)の記事
 週刊テツタビ百科 !お便り編 (2011-04-29 12:08)
 「週刊テツタビ百科」最終号 (2010-04-03 18:24)
 「週刊テツタビ百科」第49号 (2010-03-28 08:07)
 「週刊テツタビ百科」第48号 (2010-03-20 19:39)
 駅・・・番外編 (2010-03-19 22:48)
 「週刊テツタビ百科」第47号 (2010-03-13 15:46)

Posted by 小坂真智子 at 15:37│Comments(7)週刊テツタビ百科
この記事へのコメント
お寒うごさいます。
アニメの発車音…と言えば、高田馬場駅の「鉄腕アトム」ですね。
理由は、近くに手塚プロダクションがあるんですが、アトムの舞台が高田馬場だった結われかもしれないです。
アトム…と言えば、プロ野球「産経アトムズ」のキャラクターを思い出しました。
アトムと並んで今は、「レオ」がプロ野球「埼玉西武ライオンズ」のキャラクターで活躍しています。他に、近鉄が特急ホームで使われる発車音は、クラッシック音楽を電子チャイムで流しています。
Posted by 歌人28号 at 2010年01月30日 21:13
スナフキン藤田さん、こんばんは。
発車メロディー特集、興味津々でした。
お正月に京急蒲田の踏切見学のお土産に
京浜急行「駅メロ」のCDを買いました。
京急各駅の駅メロのほかスリーブイエフインバーター
通称・ドレミファインバーターの音源等もあり楽しいCD]です。
テツタビには音の楽しみも豊富ですね!
Posted by 富士のふもと! at 2010年01月31日 22:27
歌人28号さん

いつもありがとうございます。
今回「鉄腕アトム」は番組で使用しているために割愛しました。
近鉄でも「駅メロ」が使われているんですね。JR東海はどうも「駅メロ」に興味が湧かないようです(笑)。
Posted by スナフキン藤田 at 2010年02月01日 22:20
富士のふもと!さん

番組へのお便りや写真を見せていただき、本当にありがとうございます。その後カメラの使い勝手はいかがですか?
京浜急行の「駅メロ」CDを手に入れたんですか? 藤田それがほしいんですよ~。羨ましいです。

そうなんです! せっかくのラジオなので音でも鉄道を楽しんでいただこうと企画しました。今後SLの汽笛や走行音も・・・と考えています。「駅メロ」PART2は今月末に放送予定です。お楽しみに!!
Posted by スナフキン藤田 at 2010年02月01日 22:26
藤田さん、ありがとうございます。
2月2日、近鉄特急ホームの「駅メロ」について
近畿日本鉄道(株)運輸部管理課の池上さんに、問い合わせした所、次の解答を頂きました。
「駅メロ」は、近鉄名古屋駅の特急ホームのみ使用しています。
最初は、英国ウエストミスター寺院(ビックベン)の鐘に始まり、後にクラッシック音楽「ドナウ川のさざなみ」の一節を電子チャイムで奏でています。
ちなみに、上本町、大阪難波、京都、阿部野橋、
は普通の発車音でした。
私個人的な意見ですが、大阪難波駅の「駅メロ」は、吉本新喜劇のテーマ曲にして欲しいですね。
Posted by 歌人28号 at 2010年02月02日 20:28
歌人28号さん

わざわざ近鉄の方に聞いて下さったんですか? ありがとうございます。すべての駅で「駅メロ」を使用している訳ではないんですね。
吉本新喜劇のテーマ曲、それ賛成です!
Posted by スナフキン藤田 at 2010年02月03日 21:40
藤田さん。
最初は、不安感がありましたが、快く調べてくれるとは、思いにもよりませんでした。
3日に、近畿日本鉄道(株)営業企画部に、お礼を兼ね、難波駅の「駅メロ」を提案しました。
「直ぐに…は無理ですが、お客様の要望として参考させて頂きます。」と返答がありました。
時間的には、かかりますが、是非実現して欲しいですね。
Posted by 歌人28号 at 2010年02月04日 01:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「週刊テツタビ百科」第41号
    コメント(7)