「週刊テツタビ百科」第42号

2010年02月07日

スナフキン藤田です。
いつも「すまいるトレイン777」にご乗車ありがとうございます。
さて、今回のオープニングは「津軽海峡冬景色」♪でした。
その理由は・・・「青函トンネル」の特集だったからです。
それでは再放送のスタートです!

第42号 (2010.02.06 ON AIR)
~北海道を列車で結ぶ! 青函トンネル物語PART1~

●青函トンネル通過の思い出
 完成3ヵ月後に青森~函館間を走る快速「海峡号」でトンネルを往復(わざわざ
 通過するためだけの旅)、数年後寝台特急「北斗星」や「トワイライトエクスプレス」
 では、トンネル通過時にラウンジカーに於いて車掌が建設の苦労話や豆知識を
 披露しました。予め希望者を募りトンネルに入る10分前から話を始めるのですが、
 どちらの列車の時も夜中の3時過ぎということで、浴衣がひどくはだけていたり
 髪型が乱れていたり、はたまた窓にもたれかかって寝てしまう乗客もいて車内は
 異様な光景でした。闇夜なのでトンネルに入った実感は薄いものでしたが、
 世界一長いトンネルと津軽海峡の下を通過している満足感は鮮明に記憶しています。

●数字で見る「青函トンネル」
 トンネルの長さ:53.85km(山手線1周半) 海底部分:23.3km
 トンネルの深さ:海面下240m(水面から海底まで140m)
 工期:24年間(1961~1985年) 1988年開業
 総工事費:6900億円

●建設の背景
 青函航路における「洞爺丸」が誤った気象判断により出航。暴風雨の中遭難し
 多数の人命が失われたことにより、戦前からあった海底トンネルの構想が具体化
 しました。現在の西ルートと下北半島を通過する東ルートを計画、当初は距離の
 短い東ルートで進められましたが、水深が深く地質が柔らかいために掘削に
 向いていないと判断されました。
 トンネルは新幹線規格で建設されましたが財政難で新幹線計画は凍結、
 航空機に9割も乗客を取られていたこともありましたが、開通後は寝台特急などが
 頻繁に運転され、現在は再び新幹線工事が急ピッチで進められています。

「週刊テツタビ百科」第42号

「週刊テツタビ百科」第42号
懐かしい「ドラえもん海底列車号」

次回は「青函トンネル」のPART2です。お楽しみに!!

同じカテゴリー(週刊テツタビ百科)の記事画像
週刊テツタビ百科 !お便り編
「週刊テツタビ百科」最終号
「週刊テツタビ百科」第49号
「週刊テツタビ百科」第48号
駅・・・番外編
「週刊テツタビ百科」第47号
同じカテゴリー(週刊テツタビ百科)の記事
 週刊テツタビ百科 !お便り編 (2011-04-29 12:08)
 「週刊テツタビ百科」最終号 (2010-04-03 18:24)
 「週刊テツタビ百科」第49号 (2010-03-28 08:07)
 「週刊テツタビ百科」第48号 (2010-03-20 19:39)
 駅・・・番外編 (2010-03-19 22:48)
 「週刊テツタビ百科」第47号 (2010-03-13 15:46)

Posted by 小坂真智子 at 19:25│Comments(4)週刊テツタビ百科
この記事へのコメント
こんにちは、青函トンネルは通過した事ありませんが、関門トンネルは有ります。
高校時代に、修学旅行で通過しました。
その時は、上から海水がたれていたのには、驚きました。
青函トンネルも、同じく海水が…と思います。
JR以外大手私鉄のトンネルでは、西武鉄道の正丸トンネルが、一番長く、近畿日本鉄道の新青山トンネルが二番目に長いですよ。
Posted by 歌人28号 at 2010年02月08日 10:50
こんばんは。
6日の放送、会社の休日出勤の昼休みの時間で聴いていましたよ。
青函トンネル、7年前に新婚旅行の帰りに
「北斗星」号に乗って通りました。
やはり深夜でしたが、起きていました(*^_^*)。
また、お話を聴いていて行きたくなりましたよ。
来週も楽しみにしております。
それから、「発車メロディー」のお話で・・・
ばくが印象的なのは、四国に昨年夏に行ったときに
聴きまくった「瀬戸の花嫁(小柳ルミ子さん)」
が耳に焼き付いています。
もちろんご存じですよね?
では。
Posted by ともちゃん at 2010年02月08日 20:14
歌人28号さん

今週もコメントありがとうございます。
青函トンネルはまだ通過されたことがないんですね。なかなか出掛けるのも大変な場所ですが、ぜひ一度経験してみて下さい。

関門トンネルは古いトンネルですよね。藤田も相当な回数を通過しました。懐かしいですねぇ。
Posted by スナフキン藤田 at 2010年02月09日 21:26
ともちゃん

コメントありがとうございます。うれしいです。
新婚旅行で? 「北斗星」で? 青函トンネルを通過ですか?
絵に描いたような素晴らしいシチュエーションですね。きっと忘れることは無い思い出ですね。

四国の駅で駅メロの「瀬戸の花嫁」は大人気ですよね。多度津駅や高松駅という大きな駅ではほとんど使われています。確か岡山駅でも使っていたような・・・。

これからもよろしくお願いします。
Posted by スナフキン藤田 at 2010年02月09日 21:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「週刊テツタビ百科」第42号
    コメント(4)