スナフキン藤田です。
いつも「すまいるトレイン777」にご乗車ありがとうございます。
2月最後の放送・・・どうりで暖かい訳です。スタジオではTシャツ1枚の藤田でした。
(あ、ズボンは履いてましたよ)
それでは再放送です。
第45号 (2010.02.27 ON AIR)
~フルムーンきっぷで旅に出てみませんか?~
●「フルムーンきっぷ」って?
国鉄時代の1981年に発売開始。正式名称は「フルムーン夫婦グリーンパス」。
二人の年齢が併せて88歳以上の夫婦を対象にしています。
年齢差は問題ありませんが、親子では購入出来ません。2人で1枚、同一行程で利用する
場合のみ有効で、切符の購入には年齢を証明出来る公的証明書(健康保険証等)が
必要です。
切符には「一般用」と「シルバー用」があり、シルバー用はどちらかが70歳以上の
場合に対象となります。
●購入について
発売期間:9月1日~5月31日(年末年始等利用出来ない期間もあり)
利用期間:10月1日~6月30日
有効期間:連続5日間 7日間 12日間
発売箇所:全国のJRの主な駅 旅行センター 主な旅行会社
利用条件:JR線の特急、急行、普通列車のグリーン車・指定席、B寝台(コンパートメント
及びデュエット)が利用可能。レンタカーも割引になります。
:A寝台・B寝台の個室、グリーン個室は別途に料金が必要。
:新幹線「のぞみ(自由席も含む)」は利用出来ません。
:JRと直通運転をしている第三セクター線や私鉄では、利用する区間の乗車
券・料金が別途必要。
価 格:5日間 80,500円 7日間 99,900円 12日間 124,400円
(金額はふたり分 シルバー用は5,000円引き) 購入時添付されている
アンケート用紙に記入し返信すると、5,000円の割引券が送られてきます。
これは次回「フルムーン夫婦グリーンパス」を購入する際に利用出来ます。
*詳細は「時刻表」の営業案内のページでチェックして下さい。
●たとえば、こんな旅・・・【三島から北海道へのロマンチックな5日間の旅】
三島駅から「こだま」で東京駅へ。上野駅から「北斗星」の「デュエット」で札幌へ
一直線。列車やレンタカーを使って、美しい風景や海の幸山の幸を堪能するのも
良いかもしれません。帰りは東北を観光しながら「はやて」で戻っても良し、
日本海側へ抜けて時間の許す限り周遊するのも良いでしょう。
乗れば乗るほどお得にはなりますが、ある程度旅慣れた方やご家族に鉄道が好きな方が
いないと、額面以上の満足感を得るのは少し厳しいかも・・・。
●JRへひとこと!
「のぞみ」が東海道新幹線の大半を占めるご時勢に、「のぞみ」を使えないというのは
時代錯誤。国鉄時代からの旧態然としたルールの見直しが必要です。
また、夫婦で88歳はまだまだ現役で仕事をしている方もいるので、5日間連続で
休みを取るのは難しいかもしれません。そんなご夫婦のために、土日の休みにあと1日
プラスして3日間有効の「フルムーンミニ」なる商品を発売してはどうでしょう。
次回は、京浜急行で使用している「駅メロディー」の特集です。お楽しみに!!