スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

12/19 サンタクロースがやってきた

2009年12月19日



こんなのどうよう 「もみの木」お届けしました。
中山先生のゲスト、一年ぶりにサンタさんに会いました。
これから、大忙しですね。

  


Posted by 小坂真智子 at 19:01Comments(0)こんなのどうよう

つるべっ子も、サンタさん

2009年12月12日

今日の三島は、暖かく過ごしやすかったです。

新たに雪化粧を濃くして
自信たっぷりな富士山を眺めながらの放送でした。


明日は、冬らしい寒さに戻るようですが、
皆さんも、お忙しい年末
お体の調子を壊さないよう、ご自愛ください。

今日、「こんなのどうよう」中山先生がお話した
三島市本町の交差点にいる「 つるべっ子 」も

風邪をひかないでほしいです。
サンタさん姿になって、水汲みをがんばっています。


今日も、せっかくお時間割いて お寄せくださった
メッセージがすべてご紹介できずに、ごめんなさい。

いつも、ありがとうございます。


  


Posted by 小坂真智子 at 22:23Comments(0)こんなのどうよう

11/28こんなのどうよう その声どうよ・・・

2009年12月03日

本当に、
枯れた声が、治らなくて、
みなさまにはご心配いただき すみませんでした。

こんなのどうよう~♪


かつての 中山先生に教えを受けたこともあるという
うらやましい教え子でいらっしゃる リスナーとくさんこと、
徳永 透さんにゲストに来ていただきました。

紹介した曲は、歌声喫茶でも人気の高い、
かあさんは~夜なべ~をして♪の、

「かあさんの歌」でした。

徳永さんの紹介で以前、歌手の清水正美さんにも
電話出演いただいた事がありますが、
歌声喫茶は、いまもなお、多くの愛好家が集って歌っていらっしゃいます。

生演奏で歌うって、気持ちいいもんね。

まだ、歌えないけれど、声は出てくるようになりました。

今週のすまいるトレイン777は、復活進行!  


Posted by 小坂真智子 at 22:03Comments(0)こんなのどうよう