スポンサーサイト
波動スピーカー エムズシステム
2012年03月31日
株式会社ケンヨー 野中 一志 様
にお越しいただきました。

波動スピーカー エムズシステム
についてお話いただきました。
とても良い音でした。
スケルトンのかわいいタイプも
見せていただき、
魅力的な楽器ともいえるこの
スピーカーに 釘付けでした。

にお越しいただきました。

波動スピーカー エムズシステム
についてお話いただきました。
とても良い音でした。
スケルトンのかわいいタイプも
見せていただき、
魅力的な楽器ともいえるこの
スピーカーに 釘付けでした。
3/17あったら、いいな!
2012年03月17日

新生活、引っ越しシーズンに合わせ、
「ふんばる君」を紹介しました。
株式会社ニトムズから発売されています
「家具転倒防止安定板 ふんばる君」は、
ゴム状の弾力性のある半透明の合成樹脂で、できていて
サイズ展開は、60㎝、90㎝、120㎝ の3サイズ
全て厚み10mm、幅44mm
家具の下に敷くだけで、家具の転倒、移動を防ぎます。
ネジ・くぎを使用しないので、家具を傷つける心配がありません。
半透明なので、家具の下に敷いても目立ちません。
ハサミでカットすることが出来るので、家具の幅に合わせて
切ったり、ふんばる君の長さが足りない時は、
2本合わせて使用可能です。
KENちゃんのあったらいいな!最終回
2012年03月10日
一年間、子育てや文具についてお話いただいた
KENちゃん。
振り返ると、こんなに紹介してきました。
子育て、→ 個育て であり、
枠にはめようとしない、一人ひとり違うのだから
子どもの人格を大切にしたい、というお話。
物を大切にできる子どもは、
知育も いずれ ついてくる。
親が、愛情を込めて育てると
ままごとが 上手。ママの真似ごとだから。
お人形を大事にする。
文具をはじめ 物を大切にしながら
勉強のできる 子どもが自然と育つ、ということです。
大人も、
大事に育てられてきた過程を忘れないでいたいですね。
KENちゃんには、
三島市の 文具のサカモトさんでお会いできますし、
子育てのヒントになったお話は、消えませんね。