KENちゃんのあったらいいな!最終回

2012年03月10日

KENちゃんのあったらいいな!最終回
一年間、子育てや文具についてお話いただいた
KENちゃん。

振り返ると、こんなに紹介してきました。

子育て、→ 個育て であり、
枠にはめようとしない、一人ひとり違うのだから
子どもの人格を大切にしたい、というお話。

物を大切にできる子どもは、
知育も いずれ ついてくる。

親が、愛情を込めて育てると
ままごとが 上手。ママの真似ごとだから。

お人形を大事にする。

文具をはじめ 物を大切にしながら
勉強のできる 子どもが自然と育つ、ということです。


大人も、
大事に育てられてきた過程を忘れないでいたいですね。


KENちゃんには、
三島市の 文具のサカモトさんでお会いできますし、
子育てのヒントになったお話は、消えませんね。
KENちゃんのあったらいいな!最終回

同じカテゴリー(あったら、いいな!)の記事画像
波動スピーカー エムズシステム
3/17あったら、いいな!
文具屋 KENちゃんのあったら、いいな!
KENちゃんのあったらいいな!  1/14
KENちゃんのあったらいいな
「緑茶の」ドリップティー
同じカテゴリー(あったら、いいな!)の記事
 波動スピーカー エムズシステム (2012-03-31 20:23)
 3/17あったら、いいな! (2012-03-17 21:36)
 文具屋 KENちゃんのあったら、いいな! (2012-02-16 10:52)
 KENちゃんのあったらいいな!  1/14 (2012-01-14 15:26)
 KENちゃんのあったらいいな (2011-12-16 22:03)
 「緑茶の」ドリップティー (2011-12-01 00:04)

Posted by 小坂真智子 at 22:22│Comments(0)あったら、いいな!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
KENちゃんのあったらいいな!最終回
    コメント(0)