5/15 こんなのどうよう 

2010年05月15日

「ばら・きく・なずな -母に捧ぐー」をお届けしました。
女性コーラスとピアノの曲。母への感謝を詩っている。

作詞は、星野冨弘さん。

不慮の事故から手足が不自由になり
口に筆をくわえて、詩画を描く。

中山先生から、7年ぶりに新作が発表されたと聞きました。

今日は、スタジオへ、この本を持ってきました。

5/15 こんなのどうよう 

5/15 こんなのどうよう 


新版「愛、深き淵より。」「風の旅」「星野富弘全詩集」(ともに学研)

「かぎりなくやさしい花々」「鈴の鳴る道」「速さのちがう時計」「あなたの手のひら」「花よりも小さく」(ともに偕成社)
「山の向こうの美術館」(富弘美術館)
三浦綾子氏との対談「銀色のあしあと」
日野原重明氏との対談「たった一度の人生だから」「星野富弘 ことばの雫」(ともに いのちのことば社)など

英訳された著書は国内外の多くの人に読まれています。

これらの本に発表されている作品は数多くの教科書に掲載され、
また合唱曲集、歌曲集、CDにもなっています。




同じカテゴリー(こんなのどうよう)の記事画像
童謡と日本画
6/5 こんなのどうようゲスト
12/19 サンタクロースがやってきた
つるべっ子も、サンタさん
11/28こんなのどうよう その声どうよ・・・
ツ ツ 月夜だ みーんな出て、来い来い来い!
同じカテゴリー(こんなのどうよう)の記事
 童謡と日本画 (2012-03-17 21:39)
 6/5 こんなのどうようゲスト (2010-06-09 00:41)
 12/19 サンタクロースがやってきた (2009-12-19 19:01)
 つるべっ子も、サンタさん (2009-12-12 22:23)
 11/28こんなのどうよう その声どうよ・・・ (2009-12-03 22:03)
 ツ ツ 月夜だ みーんな出て、来い来い来い! (2009-10-03 18:57)

Posted by 小坂真智子 at 21:16│Comments(0)こんなのどうよう
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5/15 こんなのどうよう 
    コメント(0)