第3回 文具のサカモト けんちゃん
2011年06月17日
毎月 第2土曜日の「 あったら、いいな!」
文具屋 けんちゃんこと、
文具のサカモト、坂本 賢一さんが
子育てを絡めて
楽しい学びを 教えてくれます。
学童向けの 道具も、大好きな私は たまらないのですが、
学校にあがる前の お子さんの保護者に
ぜひ 聴いて楽しんでいただきたい 内容です。
毎回何が 飛び出すか、スタジオでは 夢ある時間が
繰り広げられています。
うねうね 長ーい もの なんだ!????
リリヤン 最高! ひたすら編む作業が 集中力を高めます。
いいなーまた遊びたくなってきた。
ビーズを熱でくっつけて オリジナルコースターの遊びは、
私が小さい頃はなかったなあ。
いろんな形、作れてすごい。 私は、ハート形を いただきました。
でも、
この日の ポイントは、
スケッチブックにあるように
一に、絵本の読み聴かせ 二に 絵本の読み聴かせ。
三 四がなくて、五に 絵本の読み聴かせ。
絵本を 両親から読んでもらうことで
創造力を 膨らませることができる。
絵本との ひとときって、本当に大切!と いうことでしたよ。
思いだしましたか。
UPが遅くて ごめんなさい
波動スピーカー エムズシステム
3/17あったら、いいな!
KENちゃんのあったらいいな!最終回
文具屋 KENちゃんのあったら、いいな!
KENちゃんのあったらいいな! 1/14
KENちゃんのあったらいいな
3/17あったら、いいな!
KENちゃんのあったらいいな!最終回
文具屋 KENちゃんのあったら、いいな!
KENちゃんのあったらいいな! 1/14
KENちゃんのあったらいいな
Posted by 小坂真智子 at 21:53│Comments(0)
│あったら、いいな!