三島北高校 筝曲部
2012年01月07日
あけましておめでとうございます。
今年も、「どんどん土曜日」を
よろしくお願い致します。
今年初の「どんどんトーク」ゲストは、
静岡県立三島北高等学校
箏曲部の皆さんでした。

2年生は、全員 副部長です。
2年 小林 千晶 さん
2年 五木田 実咲 さん
2年 笠原 詩音 さん
そして、
1年 会田 紗耶香 さん
今、3年生は引退しているので 36人で頑張っています。
1月9日(月)には、
大川信ことば館 展示室で、
「箏曲による新春コンサート」に出演。
全国大会では、文部科学大臣賞 受賞し
国立劇場でも演奏してきた、三島北高校。
演奏曲目は、
番組内で 少し、お聴きいただいた
「 琴のための組曲 」 をはじめ、
指導者である、三島市の 草間 路代さんも、演奏されます。
琴の演奏は、日本の、新春 って感じがしますね。
繊細で、 ダイナミックな 調べに
ぜひ、感動してください。
祝日、
三連休 最終日、ぜひ おでかけください。
今年も、「どんどん土曜日」を
よろしくお願い致します。
今年初の「どんどんトーク」ゲストは、
静岡県立三島北高等学校
箏曲部の皆さんでした。

2年生は、全員 副部長です。
2年 小林 千晶 さん
2年 五木田 実咲 さん
2年 笠原 詩音 さん
そして、
1年 会田 紗耶香 さん
今、3年生は引退しているので 36人で頑張っています。
1月9日(月)には、
大川信ことば館 展示室で、
「箏曲による新春コンサート」に出演。
全国大会では、文部科学大臣賞 受賞し
国立劇場でも演奏してきた、三島北高校。
演奏曲目は、
番組内で 少し、お聴きいただいた
「 琴のための組曲 」 をはじめ、
指導者である、三島市の 草間 路代さんも、演奏されます。
琴の演奏は、日本の、新春 って感じがしますね。
繊細で、 ダイナミックな 調べに
ぜひ、感動してください。
祝日、
三連休 最終日、ぜひ おでかけください。
Posted by 小坂真智子 at 17:55│Comments(0)
│ゲスト