こんなのどうよう 8020推進員の皆さん

2012年02月14日

こんなのどうよう 8020推進員の皆さん

「こんなのどうよう」祝日スペシャル!
ゲストは、左から
神戸 しのぶさん、池田 信子さん、 上田 静枝さん。
三島市8020推進委員会の活動についてや
実際にスタジオで「むすんでひらいて」の替え歌「健口体操」
を 披露していただきました。 (ピアニカ伴奏小坂♪)


「どんどんトーク」では
熱海市在住
納棺Anubis(アヌビス)代表の
齋藤 聡子 さんに出演していただきました。

札幌へお出かけ中で、電話出演でした。
前日まで、被災地支援に入っていました。
「声が大事」 というお話は、うるうるっときました。
納棺師のお仕事について、伺いました。

聡明な声に惹かれながら楽しく伺いました。

齋藤さんの連絡先は、
090-6766-5697です。

同じカテゴリー(ゲスト)の記事画像
どんどんトーク 伊豆総合高校ジオパークリーフレット完成。
韮山コスモス
かんなみ仏の里美術館
COCOAのココサタ!!ありがとう
スーパー小学生 望月 那生さん
3/3 地域の元気パワーが生まれてる
同じカテゴリー(ゲスト)の記事
 どんどんトーク 伊豆総合高校ジオパークリーフレット完成。 (2012-05-16 16:03)
 韮山コスモス (2012-03-31 20:24)
 かんなみ仏の里美術館 (2012-03-27 21:37)
 COCOAのココサタ!!ありがとう (2012-03-17 21:56)
 スーパー小学生 望月 那生さん (2012-03-10 22:09)
 3/3 地域の元気パワーが生まれてる (2012-03-10 21:57)

Posted by 小坂真智子 at 20:15│Comments(0)ゲスト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんなのどうよう 8020推進員の皆さん
    コメント(0)