【すまラー4月3日号】 ミュージアム・新店紹介

2010年04月03日

毎週土曜日、午前10時50分から10分間のラーメン情報コーナー、
「すまいるラーメン情報局」のかなり高橋です。

1.横浜にインスタントラーメンの発明記念館が登場予定

今日一つ目のニュースは、インスタントラーメンにちなんだミュージアムが建設されるニュースからお届けします。
日本人なら誰もが知る有名なインスタントラーメンと言えば、チキンラーメンやカップヌードルですね。
その発売元である日清食品さんでは、この度横浜市みなとみらい地区に新しく「インスタントラーメン発明記念館」を建設することを発表しました。
インスタントラーメンの発明者であり、日清食品の創業者でもある安藤百福(あんどうももふく)さんの「子供達に発明・発見の大切さを伝えたい」という思いから、CSR活動の一環として1999年11月、インスタントラーメン発祥の地である大阪府池田市に「インスタントラーメン発明記念館」を開館し、これまでに270万人を超える来館者が訪れています。
中でも「チキンラーメン」を小麦粉からこねて作る“チキンラーメン手作り体験工房”と、世界で一つだけの「カップヌードル」を作ることができる“マイカップヌードル・ファクトリー”という2つの体験型食育プログラムは、来館者の人気を特に集めているそうです。

今回横浜みなとみらい地区に建設を予定している施設は、大阪・池田の記念館と同様、日本で生まれた有数の独創的技術である、インスタントラーメンの誕生の歴史や発明・発見の大切さなどを伝えることを目的とするもので、大阪・池田の記念館と同様の体験施設に加え、食育や子どもたちの創造力を育むための、新たなコンテンツも検討されているそうです。

イメージ図
地上5階の大きなミュージアムを予定


日清食品ホールディングス ニュースリリース
http://www.nissinfoods-holdings.co.jp/news/news_release.html?nid=1873


2.沼津駅北口にニューウェーブなラーメン店がオープン!

静岡東部で名を馳せるあの「卓朗商店」グループが、沼津駅北口のショッピングモール「BiVi沼津」に支店をオープンしました。
お店の名前は「ラーメン Jack BiVi沼津店」。
メニューは清水町にある同じ屋号の兄弟店と同様に、コッテリとした豚骨スープのラーメン・つけ麺に、アッサリとした魚介鶏ガラWスープのラーメンの3種類を提供。
今日はこの中から、豚骨ベースのラーメンをご紹介します。

豚そば 700円
豚そば 700円


真っ白いどんぶりに映えるクリーム色をしたスープは、ペトっと唇がくっついてしまうくらい濃厚な豚骨スープ。
これだけ濃厚にも関わらず、豚骨特有の臭みは無いのがJack流。
麺は九州豚骨ライクな、極細打ちのストレート麺。パツパツとした小気味よい食感が後を引きます。
具材はホロホロと箸で持ち上げると崩れてしまうほど柔らかいバラチャーシューに、コリコリ食感のメンマ、みずみずしいモヤシや青ネギなど。

映画や買い物帰りに、洗練されたラーメンを食べてみてはいかが?

ラーメン Jack BiVi沼津店
住所:沼津市大手町1丁目1-5 BiVi沼津1F
営業時間:11:00~21:00
休日:無休


さて、約1年間にわたって毎週お届けしてまいりました、「すまいるラーメン情報局」ですが、今日の放送で最終回を向かえることが出来ました。
ここまで来られたのも、いつも応援して頂いている皆様のお陰です。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございます。
また、このようなチャンスを授けてくれた、小坂さんやボイス・キュースタッフの皆さんには、感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございます。
さらには、応援ご協力頂いた各ラーメン店様にも、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございます。

「すまいるラーメン情報局」は今回で終了ですが、今後もさらに邁進し、より多くの皆さんに、より美味しく、より楽しく、静岡のラーメンを伝え広めていきたいと思っています。

またお会いできる日を、楽しみにしています。

1年間ご高聞頂きまして、ありがとうございました。

同じカテゴリー(すまいるラーメン情報局)の記事画像
【すまラー3月27日号】 ラーメンに欠かせない、アレ!
らーめん 煌
【すまラー3月20日号】 キーワードは、「太麺」
【すまラー3月13日号】 屋台風ラーメン・天一鍋
【すまラー3月5日号】 新店2軒ご紹介
【すまラー2月27日号】 ガチバトル・ラーサラ
同じカテゴリー(すまいるラーメン情報局)の記事
 【すまラー3月27日号】 ラーメンに欠かせない、アレ! (2010-03-27 10:50)
 らーめん 煌 (2010-03-23 20:20)
 【すまラー3月20日号】 キーワードは、「太麺」 (2010-03-20 10:50)
 【すまラー3月13日号】 屋台風ラーメン・天一鍋 (2010-03-13 10:50)
 【すまラー3月5日号】 新店2軒ご紹介 (2010-03-06 10:50)
 【すまラー2月27日号】 ガチバトル・ラーサラ (2010-02-27 10:50)

この記事へのコメント
かなり高橋様…お疲れ様でございました。
自分流な、ラーメンのこだわりを書いて置きます。
まず注文する時、「麺は固めに…」と言います。
普通ですと、伸びが速くなって麺が駄目になるからです。
固めにすると、シコシコ感が味わえるからです。
後、必ず葱を多めにトッピングします。
脂っこいスープを、美味しく頂く為に…
最後は、スープを残さず頂く…これは、作った人に対する礼儀ですね。
また美味しいラーメンの話しを期待しています。
頑張って下さいね。
Posted by 歌人28号 at 2010年04月03日 22:22
>歌人28号さん
コメント頂きまして、ありがとうございます。
ラーメンは比較的嗜好性の高い料理で、皆さん拘りがありますよね。
私もネギ好きなので、頂いたコメントには食欲中枢を刺激されました(笑)
Posted by かなり高橋 at 2010年04月04日 08:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【すまラー4月3日号】 ミュージアム・新店紹介
    コメント(2)