週刊テツタビ百科 !お便り編

2011年04月29日

番組コーナーは、
最終回を迎えましたが、
愛聴いただいていた
ラジオネームゆっぴぃさんから
久しぶりにメッセージをいただき、

大型連休中の
おすすめ旅について、
お問い合わせがあり、
ラジオで 問いかけたら、
スナフキン藤田さんからすぐ
お応えいただきました。

早いもので、連休に
突入してしまいました。。。

ゆっぴぃさん、
お聴きいただけたでしょうか

スナフキンさん さすが、
あのスピード回答で
この内容、驚きました。

ラジオが繋げてくれた
素敵な魔法。

 「番組ブログにも載せます」が、
遅くなってごめんなさい。


【スナフキン藤田さんより、一部抜粋 】

ラジオで紹介されていた条件で考えてみましたが、

島根県の松江市から山口県の津和野への旅はいかがでしょう?
行きは「サンライズエクスプレス」の寝台に揺られ、
水の街・松江で魚を食べたり、古い町並みを散策、
宍道湖沿いに一畑電鉄に乗って
縁結びの神様・出雲大社でお参り・・・。

日本海を見ながら山陰本線で小京都・津和野へ向かい、
やはり古都の風情を満喫して
「SLやまぐち号」で新山口へ向かいます。

帰りは鹿児島中央駅からやって来る九州新幹線「さくら」を
新大阪駅まで堪能して下さい。
新型N700系はキレイで快適だと思いますよ。

もし時間があれば、大阪で食い倒れてみてはいかがですか?(笑)

ちなみに「サンライズエクスプレス」は、まだ空席があります。
よかったら出掛けてみて下さい。



みなさん♪
素敵なGWお過ごしください

そして、GW中も、ぜひ
よろしくお願いします    ♪FM77.7 MHz♪

週刊テツタビ百科 !お便り編
焼津市の 「どんた久」で美味しいお魚と、お酒を楽しみました。

ゆっぴぃさんが、美味しい魚料理と、素敵な旅に
出会えますよう お祈りしています。

週刊テツタビ百科 !お便り編


同じカテゴリー(週刊テツタビ百科)の記事画像
「週刊テツタビ百科」最終号
「週刊テツタビ百科」第49号
「週刊テツタビ百科」第48号
駅・・・番外編
「週刊テツタビ百科」第47号
「週刊テツタビ百科」第46号
同じカテゴリー(週刊テツタビ百科)の記事
 「週刊テツタビ百科」最終号 (2010-04-03 18:24)
 「週刊テツタビ百科」第49号 (2010-03-28 08:07)
 「週刊テツタビ百科」第48号 (2010-03-20 19:39)
 駅・・・番外編 (2010-03-19 22:48)
 「週刊テツタビ百科」第47号 (2010-03-13 15:46)
 「週刊テツタビ百科」第46号 (2010-03-06 20:08)

Posted by 小坂真智子 at 12:08│Comments(0)週刊テツタビ百科
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
週刊テツタビ百科 !お便り編
    コメント(0)